辛丑(かのとうし)
今年初投稿です。本年も「どうかひとつ!」よろしくお願い致します。
暦によりますとこの令和3年の丑年は、あたまに辛いという字がついて
”かのとうし”だそうです。
感染拡大の続くコロナ禍の中、
おそらく今年もこの字のごとく辛口なのでしょう。
などと他人(ひと)ごとのように語っている私ですが
結構堪えているのも事実です。「いつまでがまんしたらええねん!!」
「集団免疫を獲得するまでや!」「まだまださきやなぁ... 」
マスクをつけずに里山歩きができて、仲間とカラオケを楽しめる日まで
苦闘の日々は続きます。

奥明日香の栢森集落にある。神社です。

読み方は、カヤナルミのみこと神社。
昨2020は、村の番犬たちにほえられながらの初もうででした。(笑)

ご祭神は、女神さまだとか...おかげさまで一年間健康に過ごせました。
2021は、地元の神社と母校近くの神社にお参りしました。密を避けて...

「デンボの神さん言うてな、けっこう有名なんやで」(笑)
初歩きは、東高野街道を南下しました。

地域の英雄、楠さんの息子さんの方ですかね。近くに銅像あるらしい。
小楠公?べかちゃんの弟子ではないのです(笑)画像暗くてすみません。

親鸞聖人自作?機会があればぜひみたいですね。上り坂は、ちょっと...(笑)

玉祖神社参道入口付近。山まで遠そうでしたのでまた...(笑)

戦国時代は、長らくの間、たいへんだったのですね。
さて今年も動き始めましたが、さっそくの緊急事態宣言の発出でございます。
公私ともに緊張は続きそうです。
おうっと、それからですね...大事なことを忘れるところでした。
今年は、聖徳太子没後1400年に当たるそうですので
歴史散歩の主要テーマにしたいと思っています。

都合がついたら、参加したいと思います。中止かな?
サイトは、こちらから

太子の愛犬、ゆきまるちゃん。王寺町在住。
お肌ツルツルできれいですが、イメージとちょっとちがうのかな...(笑)
それでは、新年初ということで
あらためまして!
みなさまのご健勝とご幸運をお祈り申し上げます。
そして本年もご愛読のほどよろしくお願い致します。
では、また。(@^^)/~~~
暦によりますとこの令和3年の丑年は、あたまに辛いという字がついて
”かのとうし”だそうです。
感染拡大の続くコロナ禍の中、
おそらく今年もこの字のごとく辛口なのでしょう。
などと他人(ひと)ごとのように語っている私ですが
結構堪えているのも事実です。「いつまでがまんしたらええねん!!」
「集団免疫を獲得するまでや!」「まだまださきやなぁ... 」
マスクをつけずに里山歩きができて、仲間とカラオケを楽しめる日まで
苦闘の日々は続きます。

奥明日香の栢森集落にある。神社です。

読み方は、カヤナルミのみこと神社。
昨2020は、村の番犬たちにほえられながらの初もうででした。(笑)

ご祭神は、女神さまだとか...おかげさまで一年間健康に過ごせました。
2021は、地元の神社と母校近くの神社にお参りしました。密を避けて...

「デンボの神さん言うてな、けっこう有名なんやで」(笑)
初歩きは、東高野街道を南下しました。

地域の英雄、楠さんの息子さんの方ですかね。近くに銅像あるらしい。
小楠公?べかちゃんの弟子ではないのです(笑)画像暗くてすみません。

親鸞聖人自作?機会があればぜひみたいですね。上り坂は、ちょっと...(笑)

玉祖神社参道入口付近。山まで遠そうでしたのでまた...(笑)

戦国時代は、長らくの間、たいへんだったのですね。
さて今年も動き始めましたが、さっそくの緊急事態宣言の発出でございます。
公私ともに緊張は続きそうです。
おうっと、それからですね...大事なことを忘れるところでした。
今年は、聖徳太子没後1400年に当たるそうですので
歴史散歩の主要テーマにしたいと思っています。

都合がついたら、参加したいと思います。中止かな?
サイトは、こちらから

太子の愛犬、ゆきまるちゃん。王寺町在住。
お肌ツルツルできれいですが、イメージとちょっとちがうのかな...(笑)
それでは、新年初ということで

あらためまして!
みなさまのご健勝とご幸運をお祈り申し上げます。
そして本年もご愛読のほどよろしくお願い致します。
では、また。(@^^)/~~~
この記事へのコメント
私の方は、相も変わらずなにかと多忙です。
どちらの仕事もじわじわですが対面せずともできるようになっていて
ひとまずは安心しているところです。
お互い無理せず元気に生きたなら次回対面は65くらいでしょうか?